来週から東京を中心に、7月のお盆が始まります。

お盆というと、7月の地域があったり、8月の地域があったり、「お盆は年に2回もあるのですか?」と疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。

日本では、明治初期まで旧暦を使っていました。なので、農繁期で暑い時期(7月15日)にお盆をやっていました。

しかし、明治5年に太陽暦が採用されてからは、1か月遅れの同じ15日。農業のお仕事も少し落ち着き、当時は少し暑さが和らいだ8月にやる地域が増えてきたそうです。

ご先祖様の気持ちを考えると、慌ただしく迎えられるより、家族のみんなが集まって、過ごしやすい時期に帰ってきたいですよね。

ご先祖様を自宅にお迎えしたら、ご先祖様が好きだった食事や、団子やそうめんなどのお供え物をあげて、おもてなしをしましょう!